通常攻撃と必殺攻撃
ポケモンが戦闘中に使う全ての技は、使用回数が決まっています。
なので、できるだけ無駄に使用しないようにしなければなりません。
どんな敵にどんな技を使えばいいのかについて考える時、
最初に考えなければならないのは当然「タイプ」の相性です。
ただし、同じタイプの技を2つ以上持っていることもあると思います。
ここの内容は、そういう場合にどの技から順に使うかの参考にしてください。
技の使い方を左右する要素には、「使用回数」「技の威力」「命中率」の3つがあります。
「使用回数」が多い技
使用回数が多い技は、あまり強くない技が多いです。そこで、これが「普段使う技」になります。
普通の敵に攻撃する場合は、できるだけ使用回数が多い技から順に使っていきましょう。
「技の威力」が大きい技
威力が大きい技は、あまり使用回数がないことが多いです。
なので、弱い敵を相手にする時にバンバン使ってしまうと、あとで強い敵が出てきたときに使えなくなってしまう可能性があります。
そこで、威力が強い技は、いざという時に使う「必殺技」のような感覚でいると良いでしょう。
「命中率」が高い技
命中率が高い技は、あと1回攻撃すれば敵が倒せるという場合など、確実にダメージを与えたい場面でのみ使い、
普段は使用回数が多くて命中率の低い技から先に使ってしまうのが良い方法です。
つまり「使用回数が多い技」を通常攻撃、「威力が大きい技」を必殺攻撃と思っておくと良いと思います。
|