スポンサード リンク

パーティーのバランスを考えよう

パーティーのバランスを考えよう




各ポケモンには属性(タイプ)があり、タイプの相性によって戦闘が有利になったり不利になったりします。

そこで、いろんなタイプのポケモンを用意しておき、どんな敵が出てきても対応できるようにしておくと、

戦闘がかなり楽になります。


まずは攻撃面から。

基本は、どんな敵が出てきても、最低限普通にはダメージを与えられるようにしましょう。

特に注意すべきは、ノーマル攻撃が効きにくい「いわ」「ゴースト」「はがね」の3タイプです。

大抵のポケモンはノーマル攻撃を持っていることが多いので、

この3タイプ以外の敵が出てきたらとりあえずノーマル属性の攻撃をすればマトモにダメージを与えることはできるでしょう。

そして「いわ」「ゴースト」「はがね」のどれかの属性のポケモンが出てきたときですが、

これら3タイプのどれにでも普通以上にダメージを与えられる攻撃は、「みず」「でんき」「じめん」の3タイプです。

「みず」「でんき」「じめん」のどれかのタイプの攻撃を持っていると、大抵の敵に対して普通にダメージを与えられるようになるわけです。



次に、守備面です。

まず、敵の攻撃が全く効かない属性というのはとても重要です。

全く無効になる組み合わせはかなり少なく、以下のものだけです。


・ノーマルタイプ→ゴーストタイプの攻撃が無効

・地面タイプ→でんきタイプの攻撃が無効

・ひこうタイプ→地面タイプの攻撃が無効

・ゴーストタイプ→ノーマルタイプ、かくとうタイプの攻撃が無効

・あくタイプ→エスパータイプの攻撃が無効

・はがねタイプ→どくタイプの攻撃が無効


それぞれ得意なタイプの敵が出てきたときはダメージを全く受けませんので大活躍できます。

特に「じめん」「ひこう」「ゴースト」「はがね」あたりの属性を持つポケモンが仲間にいると心強いでしょう。

 

スポンサード リンク