スポンサード リンク

ポケモンの属性(タイプ)と相性

ポケモンの属性(タイプ)とは




全てのポケモンは、17種類の「タイプ」のどれかに属しています。

タイプには「ノーマル」「ほのお」「みず」「でんき」「くさ」「こおり」「かくとう」「どく」「じめん」

「ひこう」「エスパー」「むし」「いわ」「ゴースト」「ドラゴン」「あく」「はがね」があり、

全てのポケモンは、この17種類のうち1つor2つの属性を持っています。

属性(タイプ)の「相性」とは

タイプによって、攻撃が効きやすい敵と効きにくい敵がいます。

例えば「みずでっぽう」はみず属性の攻撃なので、水を苦手とする炎タイプのポケモンには効果が2倍になり、

逆に草タイプのポケモンは水攻撃に強いので、効果が半分になります。


つまり、自分のポケモンの使える技が何の属性なのか覚えておき、

敵のタイプにあわせて効果がある技を使っていくと、戦闘が有利になるわけです。


ちなみに、相性の関係は以下のようになっています。

(◎=効果2倍、△=効果半分、×=効果ゼロ)

  相手
ノーマル ほのお みず でんき くさ こおり かくとう どく じめん ひこう エスパー むし いわ ゴースト ドラゴン あく はがね
自分 ノーマル                         ×    
ほのお                  
みず                      
でんき           ×            
くさ              
こおり                  
かくとう             ×  
どく                       ×
じめん           ×        
ひこう                      
エスパー                         ×
むし                
いわ                    
ゴースト ×                        
ドラゴン                              
あく                        
はがね                      

 

スポンサード リンク